※このサイトにはプロモーションが含まれています

結婚相談所

完全オンラインの結婚相談所「naco-do(ナコード)」のサービス内容、料金、メリット・デメリット、利用者の声などを分かりやすく詳しく説明します

「naco-do(ナコード)」は、スマートフォンやパソコンを使って完全オンラインで婚活を進められる結婚相談所です。店舗に足を運ぶ必要がなく、忙しい方や地方在住の方でも気軽に利用できる点が大きな特徴です。以下に、naco-doのサービス内容、料金、メリット・デメリット、利用者の声などを分かりやすく詳しく説明します。


1. naco-doとは?

naco-doは、2019年に設立されたオンライン完結型の結婚相談所で、株式会社いろものが運営しています。「人の温かみをテクノロジーで届け、最高のパートナー探しを手助けする」をモットーに、従来の結婚相談所の審査やサポートを維持しつつ、オンライン化による低価格と利便性を実現しています。

  • 特徴
  • 完全オンライン:入会手続きからお見合い、成婚まで全てスマホやPCで完結。
  • 業界最大級の会員数:JBA(日本結婚相談協会)、コネクトシップ、SCRUM、R-netの4つの結婚相談所連盟に加盟し、約19.1万人の会員データベースを活用。
  • 手厚いサポート:専属の婚活サポーターがコーチング形式でサポート。自己分析や価値観の整理を重視。
  • 高い成婚率:2022年6月~12月のデータで、1年以内の成婚率が41.3%、平均利用期間は6.6ヶ月と業界トップクラス。
  • リーズナブルな料金:入会金と月会費のみで、成婚料やお見合い料は無料。

2. 料金体系

naco-doの料金はシンプルで、初期費用を抑えたい方やコストを気にせず婚活したい方に適しています。

  • 入会金:29,800円(税込)
  • 月会費:14,200円(税込)
  • その他の費用
  • お見合い料:無料
  • 成婚料:無料
  • マッチング手数料:無料
  • 年間活動費の目安
  • 1年間活動して成婚退会した場合、約200,200円(入会金+月会費12ヶ月分)。他の結婚相談所の平均(約437,000円)の半額程度。
  • 全額返金保証
  • 90日間活動し、出会いがなかった場合、入会金と月会費を全額返金。

比較
他のオンライン結婚相談所(例:スマリッジ、エン婚活エージェント)や店舗型相談所と比べ、初期費用が安く、成婚料がかからない点でコスパが高いと評価されています。


3. サービス内容

naco-doは、オンライン完結でありながら、以下の充実したサービスを提供しています:

(1) 会員データベースと出会いの機会

  • 会員数:約19.1万人(JBA、コネクトシップ、SCRUM、R-netの連盟会員)。地方在住者でも多くの選択肢あり。
  • 男女比:男性56%、女性44%。女性が若干有利に活動可能。
  • 年齢層
  • 30代が47%(最多)、20代と40代が各20%台。幅広い年齢層に対応。
  • 特に30代前半の女性が多く、30代前半の男性は需要が高い。
  • お見合い申込数
  • 検索申込:月40名
  • サポーターからの紹介:月最低1名
  • AIとサポーターによるマッチングで、高精度な相手紹介。

(2) 専属サポーターのサポート

  • コーチングプログラム
  • NLP(神経言語プログラミング)に基づく独自のコーチングを採用。160時間の研修を修了した1.2%の合格率のサポーターが対応。
  • 初回カウンセリングで価値観や理想の結婚像を深掘りし、自己分析をサポート。
  • 活動中の悩み相談や振り返り面談をZoomやチャットで随時実施。
  • お見合い調整
  • 日程や場所の調整をサポーターが代行。駅近のカフェやホテルのラウンジを提案。
  • オンラインお見合いにも対応。初回お見合いはスタッフ立ち合い可能。
  • プロフィール写真サポート
  • プロの写真スタジオと提携し、割引価格で撮影可能。プロフィール写真の成婚率への影響は大きく、プロ撮影で成婚率が5.7倍向上。

(3) 入会審査

  • 必要書類
  • 独身証明書、学歴証明書、所得証明書などを提出し、身元確認を徹底。
  • 独身証明書の取得をオンラインでサポート(書類が自宅に郵送されるシステム)。
  • 安全性
  • 真剣に結婚を考えている人のみが登録。婚活目的以外の利用者を排除。

(4) 成婚定義

  • 成婚=婚約
  • naco-doでは、婚約(プロポーズ成功やお互いの合意)までサポート。他の相談所では「真剣交際=成婚」とするところが多く、naco-doのサポート期間は長い。
  • 注意点
  • 交際期間中の宿泊、同棲、婚前交渉は利用規約で禁止。違反すると強制退会や利用停止の可能性。

4. メリット

naco-doの強みは以下の通りです:

  1. 低コストで始めやすい
  • 入会金29,800円、月会費14,200円で、成婚料やお見合い料が無料。業界平均の半額程度で利用可能。
  • 90日間の全額返金保証で、初めての婚活でも安心。
  1. 多くの出会いの機会
  • 19.1万人の会員データベースと月40名の申込枠で、地方在住者でも理想の相手を見つけやすい。
  1. オンライン完結
  • 移動不要で、仕事や生活が忙しい方でもスキマ時間に婚活可能。Zoomやチャットで相談できる。
  1. 手厚いサポート
  • 専属サポーターがコーチング形式で寄り添い、自己分析や活動方針を明確化。
  • サポーターの親身な対応が好評(例:「急な相談にも対応してくれた」「背中を押してくれた」)。
  1. 高い成婚率
  • 1年以内の成婚率41.3%、平均6.6ヶ月で婚約。短期間で結果を出したい方に最適。

5. デメリット

利用者の口コミや調査から見えた課題も以下にまとめます:

  1. オンライン特有の不便さ
  • スマホやPC操作が苦手な人には、サイトの使い勝手が難しい場合がある。アプリはなく、ウェブ版のみ。
  • 複数の連盟のシステムを利用するため、ルールが異なり混乱する可能性。
  1. 対面サポートの不在
  • 店舗での対面相談がないため、直接会って話したい人には不向き。
  • 一部の利用者から「担当者とのコミュニケーションが合わない」との声。
  1. 成婚後のリスク
  • 成婚定義が「婚約」のため、プロポーズ成功までサポートするが、結婚直前までの手厚いサポートを求める場合は他の相談所が適する場合も。
  1. 地方の店舗型相談所との比較
  • 対面型の相談所(例:パートナーエージェント、IBJメンバーズ)は、会員限定パーティーやデータマッチングなど出会いの多様性で勝る場合がある。

6. 利用者の口コミ・評判

良い口コミ

  • 「料金が安く、成婚料がないのでコスパが良い。月30名の申込枠で出会いのチャンスが多い。」
  • 「サポーターが親身で、細かい相談にも乗ってくれた。コーチングで自分の理想が明確になった。」
  • 「オンラインで完結するので、忙しくても婚活を進められた。2ヶ月でお見合いが成立した。」
  • 「独身証明書の取得サポートが便利。安心して活動できた。」

悪い口コミ

  • 「サイトのUIが使いにくい。アプリがあればもっと便利なのに。」
  • 「オンラインのみなので、対面で相談したい人には向かない。」
  • 「複数の連盟のシステムでルールが異なり、最初は混乱した。」

7. naco-doがおすすめな人・おすすめでない人

おすすめな人

  • 低コストで婚活したい人:高額な初期費用や成婚料を避けたい方に最適。
  • 忙しい人や地方在住者:店舗訪問が不要で、スキマ時間に婚活可能。
  • 多くの出会いを求める人:19.1万人の会員データベースと月40名の申込枠。
  • 手厚いサポートを希望する人:コーチング形式で自己分析や活動方針を明確にしたい方。
  • 婚活初心者:90日間の返金保証や簡単な入会手続きで気軽に始められる。

おすすめでない人

  • 対面サポートを重視する人:店舗での相談やパーティー参加を希望する場合は、IBJメンバーズやパートナーエージェントが適。
  • スマホ操作が苦手な人:ウェブ版のみで、システムに慣れるまで時間がかかる可能性。
  • 20代メインの出会いを求める人:30代が中心のため、20代向け相談所を検討。

8. 入会から成婚までの流れ

  1. 無料オンライン相談(約90分):
  • Zoomでサポーターがサービス説明、悩みや希望のヒアリング、相手のイメージ紹介(最大5名)を行う。
  1. 入会手続き
  • オンラインで独身証明書などの書類をアップロード。書類取得サポートあり。
  1. プロフィール作成
  • サポーターと協力して魅力的なプロフィールを作成。写真撮影のアドバイスやスタジオ提携あり。
  1. お相手探し
  • 検索(月40名)+サポーター紹介(月1名以上)+AIマッチングで相手を探す。
  1. お見合い
  • オンラインまたは対面でお見合い。日程や場所はサポーターが調整。
  1. 交際~成婚
  • 交際中もサポーターがアドバイス。婚約(成婚)までサポート。

9. よくある質問

  • Q. お試しプランやキャンペーンはある?
  • 現在、お試しプランはなし。無料オンライン相談でサービスを体験可能。キャンペーンは公式サイトで随時確認。
  • Q. 婚前交渉は禁止?
  • はい、交際中の宿泊、同棲、婚前交渉は利用規約で禁止。違反すると利用停止の可能性。
  • Q. 他のオンライン相談所との違いは?
  • 会員数19.1万人(スマリッジは約3万人)、成婚率41.3%、コーチング型サポートが強み。

10. まとめ

naco-doは、オンライン完結で低コスト、かつ手厚いサポートを提供する結婚相談所として、忙しい方やコスパを重視する方に最適です。19.1万人の会員データベースと月40名の申込枠で出会いの機会が多く、41.3%の成婚率と平均6.6ヶ月での婚約実績は業界トップクラスです。 ただし、スマホ操作が苦手な方や対面サポートを求める方には不向きな場合も。無料オンライン相談でサービスを体験し、自分に合うか確認するのがおすすめです。

公式サイト:https://naco-do.com/
無料相談の予約:公式サイトから申し込み可能。90分のZoom面談で詳細を確認できます。

-結婚相談所
-