※このサイトにはプロモーションが含まれています

結婚相談所

オンライン完結型の結婚相談所エン婚活エージェントの特徴やサービス内容、料金、利用の流れ、メリット・デメリット、向いている人を詳しく解説します

エン婚活エージェントは、オンライン完結型の結婚相談所として、始めやすさと便利さを追求したサービスを提供しています。以下に、その特徴やサービス内容、料金、利用の流れ、メリット・デメリット、向いている人を詳しく解説します。


1. エン婚活エージェントの概要

エン婚活エージェントは、エン・ジャパン株式会社(東証プライム上場)のグループ会社が運営するオンライン結婚相談所で、2016年にサービスを開始しました。「結婚をゴールにしない婚活支援」をモットーに、結婚後の幸せを見据えたサポートを提供しています。店舗を持たず、すべてオンラインで完結するため、忙しい人や店舗訪問が難しい人でも気軽に利用できる点が特徴です。

  • 成婚実績: オンライン結婚相談所として成婚実績No.1(TPCマーケティングリサーチ調べ)。成婚者の約80%が活動開始から1年以内に成婚、6ヶ月以上活動した会員の成婚率は30%と業界トップクラス。
  • 会員数: 自社会員約30,000人に加え、CONNECT-ship、JBA、TMSなどの結婚相談所連盟に加盟しており、最大187,000人との出会いが可能(2024年7月時点)。
  • 会員の年齢層: 男女ともに30~40代が中心。男女比は男性45%、女性55%。
  • 認証: マル適マーク(結婚相手紹介サービス業認証)を取得し、セキュリティや情報保護も万全。

2. エン婚活エージェントの特徴

エン婚活エージェントの強みは、以下の4つのポイントに集約されます。

① オンライン完結型で手軽

  • 入会手続き、お相手検索、お見合い調整、コンシェルジュとの相談まで、すべてスマートフォンやPCで完結。
  • 店舗訪問が不要なため、忙しい社会人や地方在住者でもスキマ時間に婚活が可能。
  • マイページで24時間いつでもプロフィール確認や活動状況のチェックが可能。

② 圧倒的な低価格

  • 料金体系: 登録料10,780円(税込)、月会費14,300円(税込)。お見合い料や成婚料は無料。
  • 1年間の活動で総額約182,380円と、一般的な結婚相談所の1/10の初期費用、半額以下の年間費用。
  • 他社比較: 一般的な結婚相談所は初期費用5~10万円、成婚料10~20万円が相場。エン婚活はシンプルな料金プランで選びやすい。
  • 全額返金保証: 3ヶ月以内にコンタクト(お見合い)が成立しなかった場合、登録料と3ヶ月分の月会費を全額返金(条件あり)。

③ 専任アドバイザーのサポート

  • 一人ひとりに専任アドバイザーが付き、電話やメール、オンライン面談でサポート。
  • 活動プランの設計、自己分析、好感度アップのアドバイス、婚活ノウハウ講座(無料のオンライン動画)を提供。
  • 結婚後の価値観や働き方のマッチングを重視し、「フィッティング」による幸せな結婚をサポート。

④ 高い信頼性と真剣な会員

  • 入会には独身証明書、身分証明書、学歴証明書、収入証明書などの提出が必須で、サクラの心配がほぼゼロ。
  • 会員は結婚を真剣に考える人ばかりで、マッチングアプリよりも本気度が高い。
  • CONNECT-shipやJBA加盟により、複数の結婚相談所の会員と出会えるため、選択肢が広い。

3. サービス内容

エン婚活エージェントでは、以下のサービスが提供されます。

  • お相手紹介: 毎月6名以上をデータマッチングで紹介(紹介状)。希望条件に基づき、双方が「YES」と回答するとお見合い成立。
  • お相手検索: 会員データベースで毎月10名まで自分で検索し、お見合いを申し込める(合計最大16名/月)。
  • お見合い調整: 日程調整はシステム上で自動化され、手間なくスムーズ。
  • 婚活パーティー・イベント: CONNECT-ship限定のオンライン/オフラインイベントに参加可能。
  • サポート: 専任アドバイザーによる活動プランニング、プロフィール作成支援、交際アドバイス、オンライン動画講座(自己分析、好感度アップなど)。
  • 書類取得サポート: 独身証明書や学歴証明書の取得をアシスト(代行ではない)。

4. 入会から成婚までの流れ

  1. 無料マッチング体験: 公式サイトで希望条件を入力し、合う相手の人数を確認。無料相談も可能。
  2. 入会手続き: オンラインで申し込み。必要書類(独身証明書、身分証明書など)を提出。
  3. プロフィール作成: アドバイザーの支援を受け、プロフィールや写真を準備(プロ撮影推奨)。
  4. お相手探し: 毎月6名以上の紹介と10名までの自主検索でマッチングを目指す。
  5. お見合い(コンタクト): オンラインまたは対面でお見合い。日程はシステムで調整。
  6. 交際: 仮交際(複数人と同時交際可)から真剣交際に進む。
  7. 成婚退会: 双方が結婚の意思を確認後、退会。成婚料は不要。

5. メリット

  • 低コスト: 初期費用や年間費用が他社の1/10~1/2で、経済的負担が少ない。
  • 手軽さ: オンライン完結で、忙しい人や地方在住者でも利用しやすい。
  • 高い成婚率: 成婚実績No.1(オンライン結婚相談所部門)、90%が1年以内に成婚。
  • 信頼性: 東証プライム上場企業のグループ会社で、厳格な入会審査とマル適マーク取得。
  • 全額返金保証: 3ヶ月以内にコンタクトが成立しない場合の返金制度で安心。

6. デメリットと注意点

  • サポートの限界: オンライン完結のため、対面での手厚いサポートを求める人には物足りない場合がある。アドバイザーの対応がテンプレート的との口コミも。
  • マッチングの難しさ: お見合い成立率は平均6.6%(IBJ調べ)で、条件が厳しすぎるとマッチングしにくい。地方では会員数が少なく、紹介が限られる場合も。
  • 初期プランの制限: 基本プランではCONNECT-ship会員(約26,763人)のみ紹介対象。JBAやTMS会員と出会うには追加料金が必要。
  • 自主性が必要: アドバイザーのサポートはあるが、積極的に申し込みや相談をする必要がある。

7. 向いている人

エン婚活エージェントは以下のような人に特におすすめです:

  • 結婚相談所の費用を抑えたい人
  • 忙しくて店舗訪問が難しい人
  • オンラインで手軽に婚活を始めたい人
  • 結婚に真剣な相手と効率的に出会いたい人
  • 初めて結婚相談所を利用する人

向いていない人:

  • 対面での手厚いサポートを求める人
  • 地方在住で会員数が少ない地域に住む人(対象エリアの確認が必要)
  • 積極的に行動するのが苦手な人

8. 口コミ・評判

良い口コミ

  • 「料金が安く、気軽に始められた。オンラインで完結するので忙しくても利用しやすい。」
  • 「アドバイザーのサポートが親身で、プロフィール作成や交際のアドバイスが役立った。」
  • 「マッチングアプリと違い、独身証明書が必要なので真剣な会員が多く安心。」

悪い口コミ

  • 「担当者のレスポンスが遅い場合があり、サポートが画一的だと感じた。」
  • 「地方だと紹介人数が少なく、マッチングしにくい。」
  • 「自分で積極的に動かないと成果が出にくい。」

9. 料金比較とキャンペーン

  • 他社との比較:
  • パートナーエージェント(ライトコース): 初期費用約12万円、月会費約1.4万円、成婚料約5万円。
  • オーネット: 初期費用約12万円、月会費約1.6万円、成婚料なし。
  • エン婚活: 初期費用10,780円、月会費14,300円、成婚料なし。圧倒的に低価格。
  • キャンペーン例(2024年時点): オリコン顧客満足度1位記念で、7月分の月会費無料、登録料半額、書類取得アシスト無料など(キャンペーンは時期により異なる)。

10. 利用のポイント

  • プロフィール写真: 自撮りはNG。プロによる撮影(提携スタジオ割引あり)を活用し、好印象な写真を用意。
  • 条件の見直し: 希望条件が厳しすぎるとマッチング率が下がる。柔軟な条件設定で出会いの幅を広げる。
  • 積極性: 毎月最大16名に申し込み可能なので、積極的にアプローチを。
  • エリア確認: 一部地域(26都道府県以外)では会員数が少なく、紹介が難しい場合も。事前に公式サイトで対応エリアを確認。

11. まとめ

エン婚活エージェントは、低価格で手軽に始められるオンライン結婚相談所として、初めて婚活する人や忙しい人に最適です。成婚実績No.1、業界トップクラスの成婚率、信頼性の高い運営体制を誇り、専任アドバイザーのサポートで効率的な婚活が可能です。ただし、地方在住者や対面サポートを重視する人には限界があるため、自分のニーズに合うか確認することが重要です。

次のステップ:

  • 公式サイト(https://en-konkatsu.com/)で無料マッチング体験を試し、希望条件に合う相手の人数を確認。
  • 無料相談を予約し、アドバイザーに具体的な質問をしてみる。
  • 必要書類を準備し、キャンペーンを活用して低コストでスタート!

エン婚活エージェントは、「もっと始めやすく、もっと便利に」を実現するサービスとして、結婚を真剣に考える人にとって魅力的な選択肢です。


-結婚相談所
-